admin

    オンラインカジノのボーナスの種類と条件とは?人気サイトごとに検証

    By / June 1, 2020

    オンラインカジノと本場ランドカジノの大きな相違ポイントは「ボーナス」というシステムがあること。 そのボーナスは各オンラインカジノによって異なり、入金不要で貰えたり、決められた条件を達したりすれば付与されるなどと様々です。 ではボーナスにはどんな種類があり、どの様な条件が掲げられているのか、ご紹介致します。 オンラインカジノのボーナスの種類 ▷入金不要ボーナス こちらはオンラインカジノのサイトに登録するだけでもらえる「登録ボーナス」の事。入金せずにベットして遊べるので、お試しで遊んでみたい人にはピッタリのボーナスです。入金不要ボーナスがあるカジノは限られているので、各サイトで確認してみましょう。 なお、入金不要ボーナスは、登録すると同時にアカウントに自動的に加算される場合もあります。その場合は、期限を超えるとボーナスが消えてしまうこともあるので、その期限はチェックして下さいね。また、ボーナスが残ってる状態で現金を入金すると、先に現金から使いプレイすることになってしまいます。もし入金したい場合は先にボーナスを使い切ってから入金しましょう。 ▷ウェルカムボーナス オンラインカジノに登録した後、初めて入金したときにもらえるボーナスのこと。こちらのボーナスはほとんどのオンラインカジノに用意されています。 初回入金ボーナスは、ボーナス額が「入金額の~%」という形で表示されることが多く、例えば「初回入金ボーナス50%」の場合に、100ドルを入金した場合、100ドル×50%の50ドルがボーナスとして獲得できます。 カジノによっては「セカンド入金ボーナス」「サード入金ボーナス」など、2回目、3回目以降の入金でもボーナスが配布される所も多いです。 ▷各オンラインカジノごとの特別ボーナス それ以外にも、カジノごとに様々なボーナスが用意されています。ワールドカップやオリンピック、またはクリスマスなどのイベントにちなんだボーナスや、誕生日にもらえる「記念日ボーナス」や、ベットした金額の数%がボーナスとしてもらえる「リベートボーナス」、「キャッシュバック」「お友達紹介ボーナス」などなど。ボーナスが配布される頻度はオンラインカジノによって異なりますが、毎日のようにボーナスを配布しているところもあります。 入金不要ボーナスのある人気オンラインカジノ ベラジョンカジノ 日本で人気が高く、評判の良いオンラインカジノと言えばベラジョンカジノ!初回入金時に最大$5,000ボーナスが貰えるなど、ボーナスも豊富です。 ・入金不要ボーナス:40ドル ・ウェルカムボーナス 初回100%(最高500ドル) 2回目50%(最高250ドル) 3回目100%(最高200ドル) ・出金条件:20倍 ラッキーニッキー 他と一味違い、アニメをテーマとして日本っぽさのあるオンラインカジノ。可愛らしい萌えキャラで独自の世界観があり、そこに惹かれて始める人も多くいます。 ・入金不要ボーナス:40ドル ・ウェルカムボーナス 初回~3回目まで、【ボーナスコース】 または【フリースピンコース】から選択 【ボーナスコース】最大999ドル(100%) 【フリースピンコース】最高1998回 (入金1ドルにつきスピン2回) ・出金条件:30倍 カジ旅 他のオンカジにはないRPG要素を取り入れた新しいタイプのオンラインカジノで、ゲームは1,500種類以上と非常に豊富!ボーナスの内容も良く、ボス戦でボーナスチャンスが多いオンラインカジノです。 ・入金不要ボーナス:40ドル ・ウェルカムボーナス 初回200%(最高50ドル+200スピン)、 または特定のスロットで使用できる700スピン 2回目100%(最高50ドル+100スピン) 3回目50%(最高100ドル+100スピン) 4回目25%(最高200ドル+100スピン) ・出金条件:40倍 チェリーカジノ 1963年創業の老舗カジノによって運営されるオンラインカジノ。定番のテーブルゲームの他にもスポーツベットやロトなど、様々なカジノゲームを楽しむことができます。 ・入金不要ボーナス:30ドル ・ウェルカムボーナス 初回100%(最高500ドル) 2回目100%(最高500ドル) ・出金条件:40倍 ボーナス条件とは? ボーナスは通常、自分が入金した現金とは別に、ボーナスを出金するための定められた「ボーナス条件」をクリアしなければ出金できない…というシステムになっています。前述の出金条件にある通り、ボーナス条件、カジノサイトごとに設定されている金額が異なります。 よりお得にボーナスを受け取ってプレイがしたい、という人は、ボーナス条件が低いカジノを選ぶのがおすすめ。通常ボーナスの出金に40倍のプレイが必要であることが多く、その場合は$500×40=合計$20,000のプレイが必要。対してベラジョンカジノは20倍なので緩い条件になっています。 また、何のゲームでもいいからそのボーナス条件分遊べばいいわけではないので、その点にはご注意を。各オンラインカジノで定められているカウント率というものを考慮し、賭ける必要があります。 例えばベラジョンカジノのカウント率は下記の通り。 スロットなら100%なのでで、もし100ドル分をスロットでプレイしたら、100ドル賭けたとカウントします。ブラックジャックだと10%ですので、100ドル分をプレイしても、10ドルしか賭けてないとカウントされてしまうのです。… Read more

    オンラインカジノに税金はかかる?確定申告と課税対象について

    By / June 1, 2020

    オンラインカジノに掛かる税金とは? 日本で解禁されて国内でも話題になったことから、人気に火が付いたオンラインカジノ。 ですが、オンラインカジノで大金を稼ぐと「一時所得」という税金がオンラインカジノの賞金にかかってくる事をご存知でしょうか。 ここではその税金について、算出方法や納税の仕方についてご説明いたします。 「所得」には、給与所得や事業所得、山林所得など10種類の区分に分けられていてそれぞれ税額の計算が異なります。この10種類の所得のうちのひとつが「一時所得」。 一時所得とは、懸賞、クイズの商品、競馬の馬券の払戻金、生命保険の満期保険などのことで、以下の要件を満たす所得のことをいいます。 ①一時的な所得であること ②働いたことによって得た所得ではないこと ③資産の売却によって得た所得ではないこと ④営利を目的とする継続的な行為から生じたものではないこと ▶︎一時所得となるもの 該当する具体的なものは以下のとおりです。 ①懸賞、クイズの賞金や商品 ②法人から贈与された金品 ③懸賞や福引きの賞金・競馬の馬券、競輪の車券の払戻金 ④生命保険の満期保険金 ⑤長期損害保険の満期返戻金 ⑥遺失物を拾った人がお礼としてもらう謝礼金 ⑦借家人が立ち退きにあった時にもらう立退料 オンラインカジノは上記の③に該当する為、課税対象となるのです。 という事は、実は競馬やパチンコなども、本来なら税金を支払わなければならないのですが、パチンコや競馬は勝金を現金で受け取る為、銀行などの記録に残りません。 そうなると、お金の流れを税務署側が把握できないために取り締まりを行いにくい状態となり、大目にみられている=見逃されている、というのが現状なのです。 一方、オンラインカジノの勝金は銀行振込や小切手など、記録に残る方法に限られています。 つまり税務署側がお金の流れを容易に把握できるため、納税しなければ脱税として追及されてしまいます。 確定申告を行い納税を ではオンラインカジノをプレイして儲けた人全員に納税の義務があるのか?というと、そうではなく、その年の1月1日~12月31日の間に『50万円以上の収益を上げた人』となり、納税=確定申告が必要になります。 ▶︎一時所得の計算方法 一時所得の課税所得金額(課税される金額))は、一時所得の収入金額から必要経費(収入を得るために要した費用)を差し引き、そこから50万円の特別控除を差し引き、さらにその金額を2で割ったものとなります。 【 一時所得 = 総収入額 ー 総支出額 ー 特別控除額 (最高50万円) 】 【 一時所得×1/2=所得税 】 特別控除額は最高50万円に設けられているので、利益が50万円以下でしたら納税の必要はありません。ただし、計算の際には「損失額は支出として計算に入れることができない」という点に注意しましょう。 一時所得の計算に含まれるのはあくまで”利益が合った場合の支出”のみで、負けたときの支出も含めて計算すると、一時所得の計算を誤ることも。 例えばある日10万円を賭けて、50万円を獲得→40万円の利益が出たとします。 その次の日に15万円を賭け、5万円を獲得⇨10万円の損失が出ました。 ここで計算式に入れる「収入額」は40万円ですが、「総支出額」は1回目の10万円と2回目の10万円=20万円…ではなく、利益が合った日の10万円のみ、なのです。 この点に注意して一時所得の額を計算して下さいね。 これに他の所得と合わせて税率を計算すると、実際にいくら納めるかがわかります。 オンラインカジノで得た勝利金の納税方法 いざ納税する…となっても会社に勤務している方は会社が全てやってくれているので、自分で納税するやり方が分からない方も多いと思います。 けれどオンラインカジノの勝金はプレイヤー個人の収入ですので、自分自身で確定申告を行い、納税する必要があるのです。 ただし、必要経費となる払込保険料を差し引いて50万円以下であれば、税金はかかりませんので確定申告を行なう必要はありません。 また、年末調整をするサラリーマンで、一時所得の合計額の2分の1が20万円以下であれば、確定申告の必要はありません。 1月1日~12月31日の間の税金は、その翌年の2月16日から3月15日の間に確定申告をします。 必要となる書類は以下の通り。… Read more

    オンラインカジノは本当に稼ぎやすいギャンブルなのか?

    By / June 1, 2020

    日本で解禁されて国内でも話題になったことから、人気に火が付いたオンラインカジノ。そのオンラインカジノは非常に稼ぎやすいギャンブルと言われ、他のギャンブルと比較した時に、稼ぐ見込みが高いと言われています。 その秘密は「ペイアウト(還元)率)」。 オンラインカジノのペイアウト率の仕組みと、そのペイアウト率が高いカジノゲームをご紹介します。 オンラインカジノのペイアウト率とは? ベットされたチップの枚数に対する払い出し枚数の比率を指し、オンラインカジノのゲームはゲームごとにペイアウト率が設定されています。 そのため、ゲーム数を消化すればするほど設定された値に近づいていく仕組みになっています。 ▷一般的なギャンブルのペイアウト率 ・パチンコ・パチスロ:約80% ・競馬:約70% ・競艇:約70% ・宝くじ・ロト:約40% 上記に対してオンラインカジノのペイアウト率は約97%と、他のギャンブルに比べて圧倒的に高くなっています。 例えば宝くじは、あらかじめ収益や手数料などが引かれた状態となっているため、ペイアウト率が低い設定になっています。 また、競馬や競輪など日本の公営ギャンブルも還元率が低いのは、”公営”ということで国から税金(ハウスエッジ)が天引きされる為。 けれどもオンラインカジノは、各カジノゲームに設定されたペイアウト率によって出された勝敗だけでカジノ側の収支が成り立つので、非常に高くなっているのです。 加えてオンラインカジノはご存知の通りインターネット上のもの。実店舗がない分、家賃や従業員の人件費、電気代等の光熱費々さまざまな経費が発生しません。経費を抑えられた分をプレイヤーに還元することで、高い還元率を保っています。 とは言っても、すべてのギャンブルは100パーセントのペイアウト率を超えないように作られています。 100パーセントを超えるとギャンブルの運営側が儲けよりも多く支払って赤字になってしまい、運営が成り立たなくなってしまいます。 そのため、どんなギャンブルも運営が絶対に赤字にならないように作られていますが、スロットからジャックポットが出たという報告がたくさん上がっているように、ジャックポット=大儲けは決して幻などではありません。 一夜にして約一億円を獲得したという日本人プレイヤーも存在しています。つまり大勝ちしている人がいる=大負けしている人もいるという事でもあります。 ペイアウト率が高いおすすめカジノゲームは? 一般的にペイアウト率が高いとされている、おすすめのオンラインカジノゲームをご紹介します。 バカラ オンラインカジノのゲームの中でも、特にペイアウト率が高めに設定されているバカラ。 バカラは「カジノの王様」とも呼ばれ、基本的なペイアウト率設定は「99%」。どこのカジノにも必ずあるカジノゲーム。 仮想の2人「バンカー(BANKER)」と「プレイヤー(PLAYER)」の、どちらが勝つかを当てる、というシンプルなカードゲームです。カードを配るのも開くのもディーラーが行うので、「チップを賭けるだけ」、初心者でも挑戦しやすいゲームで、バンカーとプレイヤーの実力差があまり影響しないので、比較的勝率が高いのもありがたいポイント。 もし勝てば配当は2倍になり、1ゲームわずか数十秒で終わる為、ハイローラー(大金を動かすVIP)にも愛されています。「ノーモアベット(No more Bet)」と、ディーラーが言うまで、チップを置いたり、移動させたり出来ます。「やっぱりこっち…!」と思ったら、移動させてもOK。「ノーモアベット」で締め切られた後、勝敗が決定します。 バカラのペイアウト率が高い理由は、バカラの特殊なルールにあり、ルール上少しバンカー側が有利とされているため、バンカー側にベットして勝利した場合、配当金から少しコミッションが差し引かれます。このコミッションで既に収入がありますので、他の部分から引く必要がなく、ペイアウト率が高められるという仕組みとなっています。 ブラックジャック こちらもペイアウト率ガ通常「99%」に設定されているオンラインカジノの人気テーブルゲーム、ブラックジャック。プレイヤー(自分)とディーラー(親、胴元、ハウスなど)で対戦し、ディーラーに勝てば2倍配当がもらえるゲームです。 最初に各々カードが2枚配られ、合計した数を競います。配布されたカードの合計値が「21」により近い方が勝ちとなる。遊び方やルールはシンプルで、手札となるカードの合計がより「21」に近い方が勝ちとなります。但し、合計した数が21を超えると必然的に負けとなり、賭け金が没収されます。いわば合計数が21以下でいかにうまく立ち回るか、という頭を使う戦略的なゲーム。 けれどこのブラックジャック、選ぶゲームとプレイヤーの戦略次第ではなんとペイアウト率 が「101%」にもなることも‥! 基本的にオンラインカジノゲームのペイアウト率は100%を超えることはないはずですが、ブラックジャックはプレイヤーの腕や戦略によって大きく左右されるゲームのため、戦略次第でプレイヤーが勝利し続けることがあるのです。そのため、101%という数字を叩き出すこともあり得ちゃいます。 スロット オンラインカジノの中でもラインナップが豊富で、日本にもあるパチンコなどでも馴染みがある様に、絵柄がそろった場合に当たりになるゲーム、「スロット」。 その絵柄の組み合わせを決める横の列のことをラインと呼び、スロットマシンで設定する賭け金のレートは、1ラインにいくらを賭けるかというように設定されています。 当然、1ライン当たりの賭け金を大きくすれば当たった場合の恩恵は大きくなります。賭けるラインの数が多いほど当たるチャンスは多くなりますが、その分必要な賭け金も多くなります。 多くのスロットマシンでは、同じ台でいくつかのレートでプレイできるようになっているので、自分の予算にあった選択をして遊ぶことができます。 しかし残念なことに、スロットゲーム自体のペイアウト率は【95%】と、オンラインカジノのゲームの中でも低めに設定されています。 それならスロットで遊んでも仕方ない…と思ってしまいそうですが、スロットの魅力は単純なペイアウト率ではなく、ご存じ「ジャックポット」がある事が最大の魅力!一攫千金のロマンが眠っているのです。

    オンラインカジノの安全性。法律との関係性とは?

    By / June 1, 2020

    「オンラインカジノ」とは、インターネット上で実際にお金を賭けて本物のカジノのようにゲームを楽しむことができるもの。 日本で解禁されて国内でも話題になったことから、人気に火が付きました。 けれどカジノと聞くと、安全なのか?日本でオンラインカジノをプレイすると違法になるのでは?と思ってしまう方が多いのでは。 違法か違法でないか、その結論は『日本でオンラインカジノをプレイすることは違法でも合法でもない』ということ。ではオンラインカジノと法律の関係性とは? その関係性についてご説明します。 オンラインカジノと法律の関係性 ◼️「法律のグレーゾーン」 現状、日本にはオンラインカジノを裁く法律が存在しないのです。そのため、はっきりと「違法にも合法にもできない」のです。分かりやすく言い換えると、「法律のグレーゾーン」という事。 日本には下記の賭博に関する法律が大きく分けて二つあります。 ⒈ 賭博罪 / お金を賭ける行為を禁止するもの ⒉ 賭博場開張図利罪 / お金を賭ける場所を提供するもの 例えばラスベガスに行ってカジノなどのギャンブルゲームで遊んでも逮捕されませんし、有名人が海外のカジノで遊んだ…なんて話をテレビで聞くこともありますが、逮捕されたとは聞きませんよね。要するに日本にある賭博罪の法律には影響しない範囲=オンラインカジノはその1つにあたります。また、もう一つの賭博場開張図利罪にあたるのは、違法カジノの経営者が逮捕された…などと言う場合です。 そしてこの賭博に関する法律は日本国内のみで適応されるので、日本人が海外でカジノを遊ぶことは違法にはなりません。以上のことから日本からオンラインカジノで遊ぶのは「法律のグレーゾーン」という状況を十分に理解しておきましょう。 プレイする上で気を付けなければならない事とは? 実際にオンラインカジノでプレイする上で前述の法律に引っ掛からない為にも気を付けなければならないポイントはこちらになります。 ⒈ 日本で運営されておらず、海外で合法的に運営されているかどうか まずはそのオンラインカジノが日本で運営されていないかどうか、そして日本人限定のサービスを行っていないかという事。日本人ディーラーや日本人専用テーブル等の日本人に特化したサービスがある場合は要注意になります。実際に2016年3月に、スマートライブカジノという英国を拠点としていた合法オンラインカジノにて日本人プレイヤーが3人逮捕されることがありました。その理由は、明らかに日本人用に特化したサービスを提供していたことが原因。 日本人ディーラーが日本時間の夕方~深夜にかけて対応しており、日本語を使って会話をして『日本人ディーラーvs.日本人プレイヤー』で行われていたのです。 海外で運営されているオンラインカジノであっても、日本国内の客に向けた賭博行為と判断される事もある為、気を付けましょう。 ⒉ サーバーは海外にあるか? 上記の⒈と少し被りますが、海外で運営されているオンラインカジノで、サーバーも海外にあるかどうかも大事なチェックポイント。日本国内のサーバーでオンラインカジノサイトを運営するということは、要するに日本でカジノを運営しているのと同じこと。つまりお金を賭ける場所を提供する「賭博場開張図利罪」にあたり、違法となってしまいます ⒊ 海外の運営で、ライセンスを取得しているか? オンラインカジノを合法的に運営するためには、運営会社の拠点がある国家・地域の政府などからライセンスを得る必要があります。オンラインカジノでのライセンス取得=安全と安心性の証。つまりライセンス無く運営しているサイトは、国際的な適法性が無い状態で運営している、ということになります。オンラインカジノのサイトを見るとライセンスについての明記があるはずなので、確認してみましょう。 ライセンスの取得基準は国ごとに異なりますので、必ずしも運営が安全なカジノを保証するものではありませんが法律上問題のないラインとして参考に。 成立したカジノ法案とは? 「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(通称カジノ法案)が、2016年12月に成立となりました。日本では長くカジノは”賭博”として禁止されていた為、ギャンブル依存症や治安に対する懸念から、保安成立に反対の声も未だに多いです。 「カジノ法案」とは「統合型リゾート(IR)整備推進法案」、またの名を略して「IR法」とも呼び、カジノが含まれた複合施設の建設・運営をすることが可能になる法律です。 複合施設とは、カジノを中心に宿泊施設やテーマパーク・商業施設などが一体的になる統合型リゾート(IR:Integrated Resort)で、海外によく見られます。そういった施設を日本にも作り、観光客を呼び込んで財政を改善しよう!という目的。カジノゲーム自体を目的とした法律とは異なるのです。 ただ、そういった複合施設が完成すれば日本にもランドカジノが登場するという事。そうするとカジノという”ギャンブル”が出来る為、懸念点も多いですよね。日本経済発展にも必要となる為、一概に良いとも悪いとも言えない現状なのです。 以上の注意点を踏まえた上で、”安全に”オンラインカジノを楽しみましょう!

    Re:吹田市立藤白台小学校

    By / June 18, 2006

    吹田市教育委員会に問い合わせたところ「目下校長を通じて話し合い中です」との回答がありました。 ▼六年生の母さん: > 。私も先日投稿させてもらいました。やっぱり委員会・学校には、一人の声では届きにくいですよね!ですから、ここに学校名を挙げて投稿しました。投稿したことによって、学校側も動き出したようにも見えますが、虚しいですよね・・・学校側も、委員会側も、教育のプロなのですからもう少し誠意ある対応をして欲しいですよね。私も高学年の女の子がいますが、その子の担任は下の子の担任とは違く、誠意のある元気な女性教員です。自分の悪い所はきちんと認め謝罪をし、保護者と生徒に対するアフターケアーも行なう教員です。各教員によってカラーは違うので難しいですが、お子さんに対して発した言葉がストレートすぎたんでしょうね、でも保護者に対して連絡を取ってくるのならまだ教員として最低の常識はありますよ!私なんかは、手紙どころか、担任が開き直っている次第で反省なんかしていませんし、ちゃんとした謝罪はありませんよ!「保護者の携帯電話に連絡した」などと、校長にすら嘘をついていますから。教室での着替えの事ですが、こちらの学校では、空き教室などを使って男女交代で使用しているようです、それは保護者の要望で先生方がすぐに対応してくれましたよ!そちらの学校では、空き教室等は無いのですか?どこかしら場所はあると思うので、お聞きになってはどうでしょうか。教員が生徒を殴ることについても度合いとか箇所によりますから難しいですよね、昔は先生が生徒を叩くのはよくありましたよね!でもこの時代にはその行為はあわないですね。ただ軽くお尻を叩いたくらいでも騒ぐ保護者はいますから、本人や周りに居た生徒に状況を聞いて、状況に応じて学校側に問うことを考えてみてはどうですか?泣き寝入りはせずに親は冷静に、お子さんが早く登校出来るよう、頑張ってください。 ▼子どものための民間教育委員会さん: 問い合わせありがとうございました。 ▼Kママさん: レスありがとうございました。 >一人の声では届きにくいですよね! 同感です。少数意見でもきちんと対応してもらわないと、保護者の中には問題があっても言ってない人もいますから。 >担任が開き直っている次第で反省なんかしていませんし、ちゃんとした謝罪はありませんよ!「保護者の携帯電話に連絡した」などと、校長にすら嘘をついていますから。 嘘つかれるのは、ありがちですよね。ですから、今回も担任とだけで話すのは避けたいですが、出来れば間に人を立ててもらえれば…と言ったら、そんな大したことじゃ…と担任には言われました。 担任は何でこんなにこじれてしまったのかわからないようです。元々はこじれるような問題じゃないんですけどね。懇談で担任は「(クラスの)子供たちに考えさせようかと思っています」と言ってたそうです。保護者は首をかしげてたそうです。考えなきゃいけないのは先生の方じゃ?と。担任は千里竹見のモデル校から転任してきたらしいです。モデル校になったから悪い先生は転任させて、いい先生だけを残しているそうです。藤白は問題のある先生をまわされてるのでは?という疑問も保護者の中ではあります。問題のある、音楽の先生や低学年の理科を教えている先生も、かなり長く藤白に残ったままです。 女性教諭が生徒を蹴る出来事は前年度の六年生でもありました。何人もの生徒が目撃しています。登校拒否を学校側が何もせずに放置していたこともあります。女子の着替えの教室に平気で入る男子教諭も過去いました。やはり抜本的な解決が必要なのではと思わざるを得ません。 問題などそのときによりいろいろ異なりますが、何よりも学校側の、保護者の意見をないがしろにしないという態度が必要なのでは? >教室での着替えの事ですが、こちらの学校では、空き教室などを使って男女交代で使用しているようです、それは保護者の要望で先生方がすぐに対応してくれましたよ!そちらの学校では、空き教室等は無いのですか?どこかしら場所はあると思うので、お聞きになってはどうでしょうか。 すぐに対応してくれたなんてそれはすごいですね。こちらは、いろいろな特別教室があります。まるまる空いてる教室があるかどうかは知りませんが、要は学校側のやる気だと思います。 あきらめずに頑張ってみます! 担任の先生は女子生徒のおしりも触ったことがあったようです。すっごくいやだったようです。 着替えのことは、学校側の言い分では男子・女子きちんと教室をわけてますということでしたが、女子が着替えている教室内に先生が時々いたことがあるようです。「30分ぐらい先生はいるから」とか言いながら。生徒はもちろんいやだったようですが、着替えないと授業に遅れるので仕方なく着替えていたとのことです。 先月の懇談のときに先生が言っていた、「3月になったら子供たちに考えさせます」という話し合いはまだのようですが、担任はビデオをとると言っていたそうです。昨日校長にはとにかくやめさせてくださいと申しておきました。 六年生の母さんへ お子さんが学校に行けない状態でさぞかしつらい毎日をお過ごしのことと存じます。その後、お子さんの様子はいかがですか。少しでも学校に行きたいというようなそぶりやあせっている様子はありませんか。 卒業式までもうあと2週間もないのではないでしょうか。 私はずうっと以前に吹田市の小学校で教師をしていました。 この掲示板を見て、とても落ち着いた評判のよかった小学校がこのようにさらされていることに胸が痛みました。 >担任は千里竹見のモデル校から転任してきたらしいです。モデル校になったから悪い先生は転任させて、いい先生だけを残しているそうです。藤白は問題のある先生をまわされてるのでは?という疑問も保護者の中ではあります。問題のある、音楽の先生や低学年の理科を教えている先生も、かなり長く藤白に残ったままです。 この部分には大変疑問を感じました。こんなことは絶対にありえません。モデル校になったから問題教員を出すとか、どこかの学校に集めるなんてありえません。 教師は一定の年限がきたら異動することになっています。 この部分から見えてきたのは、学校や担任の先生に対する強い不信感です。 この不信感がお子さんが不登校になられてからのものなら、それは当然でしょう。でももしもお子さんが不登校になられる以前からずっと持っておられてそのような気持ちがお子さんにも通じていたのだとしたら、お子さんにも担任への強い不信感が芽生えているかもしれません。 お怒りや不信感はわかるのですが、今大切なのはお子さんを卒業式までに学校に復帰させてあげられるように周りのみんなが支援することではないのでしょうか。 そのような働きかけは学校からもずっとされていると思うのですがいかがでしょうか。 もしかして親のほうの怒りや不信感のためにお子さんの登校が妨げられているというようなことはないですよね。残り少ない小学校生活を楽しい思い出で締めくくれるようにみんなが力をあわせることができればよいと思うのですが、感情のもつれがとても心配です。

    吹田市立藤白台小学校

    By / June 18, 2006

    私の子供は卒業間近の六年生です。実はいま不登校になっています。 1月下旬 ある生徒の不確かな言葉で、担任の男子教諭はその真偽を子供に単刀直入に聞かれました。子供はショックでいっぱいだったのを、やっていませんと何とか答えることができました。そのようなことを疑われる理由すら思い当たらなかったようです。先生はそのあとこうも言われたようです。やってないんだったらやっていませんとみんなの前で言うか?と。…二度のショックを受けました。その次の日から学校に行けなくなりました。何日か後に自宅の留守電に先生からメッセージがありました。勉強が遅れるので早く出て来れるようにとだけ入っていました。 2月21日 やっとの思いで教育委員会に相談しました。これまでの問題の処理の仕方に私自身学校に不信感を抱いていたので直接学校に電話することはできませんでした。 2月22日先生からお手紙をいただきました。昨日校長より欠席の理由を聞かされてびっくりしたとのことでした。手紙にはある生徒が、私の子供が机の上に書いて漢字テストのときにそれを見ていると言ってきたので単刀直入に聞きましたという内容が書いてありました。(私は子供にそれで疑われてたらしいことを話しました。マンガを落書きしたことはあるけど消したしとのことでした。)その後相手の生徒さんに「もうその話は先生は見たわけではないからあんまり問題にはしたくないな」と言ったとのこと。傷つけてしまったことへの謝罪はありませんでした。 2月23日 校長と電話で話をしました。そうじとかさぼる子もいる中、真面目にするほうなので、何かしら反感を買ってしまうこともあったのではと思います。学校側も同じような見解でした。担任から私の携帯に連絡がなかったのは、お仕事中に電話するのは悪いと思ったのよと校長は言われました。お母さんに嫌われてると思って先生も怖がってるのよということでした。こちらからの申し出には否定が入るので、学校側ではどのようなことができるのかまた携帯にお電話くださいと言って私は仕事に戻りました。いま現在まだお返事はありません。 実際に学校で起こったことは私は見ていませんが、子供の尊厳が傷ついてしまっているのは事実です。結果的にそうなってしまった以上は、先生のとった行動に不適切な言動があったのは否めないと思います。 何故なら以前からこのクラスはいろいろありました。生徒が授業中に蹴られたり、女子生徒が不必要に身体に触れられたり着替えのときに入って来られたりといったことです。夏頃に先生についての違う件で校長に相談することがありましたので、生徒が着替え等で困っていることもその時相談しました。校長は教室の数の関係で今は改善は無理なこと、担任の先生はきっとお父さんのつもりなのよとのことでした。お母さん男嫌いでしょ?お母さん神経質でしょ?だから気になるのよとも言われました。お母さんがそうやって問題視してたら子供もそう思ってしまうから、先生の事お家でもフォローしてあげてということでした。 その後生徒たちは、やはり嫌だったようで保健の先生に相談したそうです。でも何も変わらなくて今度は校長先生に相談したそうです。するとホームルームで話し合いの場がもたれたそうですが、校長先生は立ち会わず、当事者の先生と生徒だけの話し合いとなりました。先生は考えを変えるつもりはなく、女子生徒に嫌がられる行動も先生は悪いこととは思ってないようで、着替えも男の子と女の子一緒に着替えるのは今までそうだったからそれでも差し支えないようなお考えだそうです。生徒を蹴ったことに関しては前の学校でも生徒を蹴ったとご自分で言われたそうです。その生徒が親に話さなかったのは生徒自信が自分が悪い事に気づいたんだろうとおっしゃったそうです。 そのようなことがあったと知った私はすぐに教育委員会に相談しました。教育委員会は事実を確かめて、もしそれが事実なら対処しなければとのことでした。それが2学期の途中でした。ところが2学期の終わりにまた生徒が蹴られていました。教育委員会から学校長に指導はちゃんとされたとのことでした。 教育委員会の応対は公平なものでした。学校側にはこれからの話し合いでは、関係のない言葉は謹んでいただき公平に対応していただきたいのですが、なかなか思うように話が進みません。他の学校で参考になるような事例があれば教えていただけませんか?

    私立は小学校でも子供を切り捨てるの?

    By / June 18, 2006

    武蔵野にあるカトリック系の私立小学校です。ーここで名前をあげるだけの勇気がありません。 編入して10日も経たない内にシスターの校長からキチガイ呼ばわりされ、その後学校に来なくなってしまったと、うわさになっている子がいます。校長にその時の謝罪を求めているようですが、校長は「そんなことは言っていない」と開き直っているようです。 新学年になって、その子の名前はどのクラスにもありませんでした。 学校を辞めた話も聞きません。 時々、その子を見かけますが、とても元気そうです。話では、塾に通っていて、かなりの成績だそうです。 毎年、何人かの生徒が校長に何かを言われて、急に学校に来なくなったり、ひどいときにはその後すぐにやめたり、親と一緒に登校したりするーと聞いています。校長も、新入のときに同じような話をしていました。 以前から、「この学校で校長とその妹に目をつけられたら地獄だよ」との話は聞いています。実際、私の前で来なくなった子がいます。 そのこは、普通の子でした。編入して、一月も経たない内にです。もしも、校長が本当に何かしたなら、ひどすぎる気がします。 こんな話が他にもあったら、教えてください。 この前、都の中学校長会から私立の中学校へ「簡単に子供をやめさせるな」との陳情がありましたが、小学校でも、こんな風に校長の思惑で、子供を切り捨てるようなことはあるのでしょうか?

    内申書 無くても行ける 有名校!

    By / June 18, 2006

    高専なんて知ってますか エンジニアの学校ですけど 内申書をまったく見ない採用枠があります ・学校推薦枠 1/3 ・内申書とテストの併用 1/3 ・まったくテストのみでの採用  1/3 の配分で採用します つまり不登校などで内申書がもらえない子供たちで利口な子供は 受験してみてはいかがか??授業料は公立並で授業の内容は最高です ただし5年制で全寮制(2年後から通勤OK)です で 公立高校と併用して受験できます 卒業後 有名大学に編入される子供もいます 又 この事実 子供たちにも教えてあげて下さい 不登校の子どもがなぜ学校に行けないか、それをしっかりと考え、解決できる学校が一番ふさわしいと思いますよ。不登校の多くは、対人関係がうまく持てなかったり、家庭環境が原因で怠学傾向になったりしている場合がほとんどです。特に親がきちんとした教育をしていないばかりに、勉強や生活の習慣が全く身についていない子どもが近年かなり増加している傾向にあり、怠学傾向の生徒にとってはそういった部分を指導してくれる学校を選ぶことが大事だと思います。 内申書を見ないというのは、当日の試験の成績オンリーだったりするので、生徒にはとってはとてもプレッシャーになるでしょう。ある意味ではかなりクールで厳しい選考方法なので、自主自立がきちんとできる、精神的にしっかりとした子どもが行くべきところのように思います。生徒にとってよい方向へ伸ばしてくれるような学校選びが大事だと思います。入試制度は大事ですが一番ではないと思います。 不登校の多くは、対人関係がうまく持てなかったり、家庭環境が原因で怠学傾向になったりしている場合がほとんどです。 まったくその通りですが ある特定の高い能力を備えている子供もいます 少し大げさですが アインシュタインやニュートンなんかは 学校では落第すれすれだった様に思いますし 東京都知事の石原さんなんかも 登校拒否した様です 小柴さん(ノーベル賞の)も東大ではドンケツビリだったそうです 上記に当てはまらない この様な人材を 助けなくてはいけません またそれに近いような子供も助けなければなりません そのためにも 内申書を見ないで行ける有名学校もあること などの幅広い進路指導が必要だと思います まー高専とノーベル賞は結びつきませんがね 又ですね 生徒の性格も熟知すべきです テスト一発だと異常に勉強する子供も多いし (テストで高得点なら 宿題1ヶ月免除 なんて言いますとがむしゃらに勉強する子) この様な 子供にも 性格に合った指導や知識が必要だと思います 精神医学において 内向性と言われる性格で利口な子供には うってつけの進路です 内向性-自分は何が出来るかをいつも考えている その逆 外向性-他人と比べてどのくらいのポジションなのかいつま考えている どちらが悪くて どちらが良いとかの評価ではなく 性格の分類です つまり 他人(教員の評価より)の評価より 自分の評価が優先する子供です  

    常設掲示板「学校徴収金・PTA・教育費」

    By / June 18, 2006

    特定非営利活動法人子どものための民間教育委員会・電子掲示板管理人(BBSmanager)です。 この度、以下の常設掲示板を新設しました。 #07 学校徴収金・PTA・教育費 http://cebc.jp/bbs/c-board.cgi?id=b07 (内容)学校徴収金や教育費等の教育にかかる「お金」についての話題や、 PTAと保護者との関わりについての話題が中心となります。 #08 私立学校 http://cebc.jp/bbs/c-board.cgi?id=b08 (内容)一般の公立学校との差異が大きい私立学校の現状について、校則、 体罰、いじめ、不登校、教員の不祥事等々、私立学校の全般にわ たっての話題が中心です。 上記2つのテーマに合致する話題は、ぜひそちらの掲示板へ投稿していただきますよう、ご協力お願いいたします。  

    在日外国人学校も同等に!

    By / June 18, 2006

    国連の常任理事国をシェアにいれている日本国は、まず国際社会の常識として 在日外国人学校にも同等の予算を含めた扱いを国連から指摘されていることを誰も知らない!!このことについてのご意見を 指摘どころか何度も勧告をされている。!!国連は学校という基準において日本国が独自の基準において年齢の満たない子供に対しあきらかな差別を行っているといった内容でしたね? >国連の常任理事国をシェアにいれている日本国は、まず国際社会の常識として >在日外国人学校にも同等の予算を含めた扱いを国連から指摘されていることを誰も知らない!!このことについてのご意見を >指摘どころか何度も勧告をされている。!!国連は学校という基準において日本国が独自の基準において年齢の満たない子供に対しあきらかな差別を行っているといった内容でしたね? 話題の是非はともかくとしまして、他人のふりをして自分の書き込みに自分で返信をし、さも複数の人間が同調しているかのような書き込みはお控えになられたほうが賢明かと存じます。 横槍失礼いたしました。

Back to Top
x
No Deposit Bonus