Re:吹田市立藤白台小学校

吹田市教育委員会に問い合わせたところ「目下校長を通じて話し合い中です」との回答がありました。

▼六年生の母さん:
> 。私も先日投稿させてもらいました。やっぱり委員会・学校には、一人の声では届きにくいですよね!ですから、ここに学校名を挙げて投稿しました。投稿したことによって、学校側も動き出したようにも見えますが、虚しいですよね・・・学校側も、委員会側も、教育のプロなのですからもう少し誠意ある対応をして欲しいですよね。私も高学年の女の子がいますが、その子の担任は下の子の担任とは違く、誠意のある元気な女性教員です。自分の悪い所はきちんと認め謝罪をし、保護者と生徒に対するアフターケアーも行なう教員です。各教員によってカラーは違うので難しいですが、お子さんに対して発した言葉がストレートすぎたんでしょうね、でも保護者に対して連絡を取ってくるのならまだ教員として最低の常識はありますよ!私なんかは、手紙どころか、担任が開き直っている次第で反省なんかしていませんし、ちゃんとした謝罪はありませんよ!「保護者の携帯電話に連絡した」などと、校長にすら嘘をついていますから。教室での着替えの事ですが、こちらの学校では、空き教室などを使って男女交代で使用しているようです、それは保護者の要望で先生方がすぐに対応してくれましたよ!そちらの学校では、空き教室等は無いのですか?どこかしら場所はあると思うので、お聞きになってはどうでしょうか。教員が生徒を殴ることについても度合いとか箇所によりますから難しいですよね、昔は先生が生徒を叩くのはよくありましたよね!でもこの時代にはその行為はあわないですね。ただ軽くお尻を叩いたくらいでも騒ぐ保護者はいますから、本人や周りに居た生徒に状況を聞いて、状況に応じて学校側に問うことを考えてみてはどうですか?泣き寝入りはせずに親は冷静に、お子さんが早く登校出来るよう、頑張ってください。

▼子どものための民間教育委員会さん:
問い合わせありがとうございました。

▼Kママさん:
レスありがとうございました。

>一人の声では届きにくいですよね!

同感です。少数意見でもきちんと対応してもらわないと、保護者の中には問題があっても言ってない人もいますから。

>担任が開き直っている次第で反省なんかしていませんし、ちゃんとした謝罪はありませんよ!「保護者の携帯電話に連絡した」などと、校長にすら嘘をついていますから。

嘘つかれるのは、ありがちですよね。ですから、今回も担任とだけで話すのは避けたいですが、出来れば間に人を立ててもらえれば…と言ったら、そんな大したことじゃ…と担任には言われました。
担任は何でこんなにこじれてしまったのかわからないようです。元々はこじれるような問題じゃないんですけどね。懇談で担任は「(クラスの)子供たちに考えさせようかと思っています」と言ってたそうです。保護者は首をかしげてたそうです。考えなきゃいけないのは先生の方じゃ?と。担任は千里竹見のモデル校から転任してきたらしいです。モデル校になったから悪い先生は転任させて、いい先生だけを残しているそうです。藤白は問題のある先生をまわされてるのでは?という疑問も保護者の中ではあります。問題のある、音楽の先生や低学年の理科を教えている先生も、かなり長く藤白に残ったままです。
女性教諭が生徒を蹴る出来事は前年度の六年生でもありました。何人もの生徒が目撃しています。登校拒否を学校側が何もせずに放置していたこともあります。女子の着替えの教室に平気で入る男子教諭も過去いました。やはり抜本的な解決が必要なのではと思わざるを得ません。
問題などそのときによりいろいろ異なりますが、何よりも学校側の、保護者の意見をないがしろにしないという態度が必要なのでは?

>教室での着替えの事ですが、こちらの学校では、空き教室などを使って男女交代で使用しているようです、それは保護者の要望で先生方がすぐに対応してくれましたよ!そちらの学校では、空き教室等は無いのですか?どこかしら場所はあると思うので、お聞きになってはどうでしょうか。

すぐに対応してくれたなんてそれはすごいですね。こちらは、いろいろな特別教室があります。まるまる空いてる教室があるかどうかは知りませんが、要は学校側のやる気だと思います。

あきらめずに頑張ってみます!

担任の先生は女子生徒のおしりも触ったことがあったようです。すっごくいやだったようです。

着替えのことは、学校側の言い分では男子・女子きちんと教室をわけてますということでしたが、女子が着替えている教室内に先生が時々いたことがあるようです。「30分ぐらい先生はいるから」とか言いながら。生徒はもちろんいやだったようですが、着替えないと授業に遅れるので仕方なく着替えていたとのことです。

先月の懇談のときに先生が言っていた、「3月になったら子供たちに考えさせます」という話し合いはまだのようですが、担任はビデオをとると言っていたそうです。昨日校長にはとにかくやめさせてくださいと申しておきました。

六年生の母さんへ
お子さんが学校に行けない状態でさぞかしつらい毎日をお過ごしのことと存じます。その後、お子さんの様子はいかがですか。少しでも学校に行きたいというようなそぶりやあせっている様子はありませんか。
卒業式までもうあと2週間もないのではないでしょうか。
私はずうっと以前に吹田市の小学校で教師をしていました。
この掲示板を見て、とても落ち着いた評判のよかった小学校がこのようにさらされていることに胸が痛みました。
>担任は千里竹見のモデル校から転任してきたらしいです。モデル校になったから悪い先生は転任させて、いい先生だけを残しているそうです。藤白は問題のある先生をまわされてるのでは?という疑問も保護者の中ではあります。問題のある、音楽の先生や低学年の理科を教えている先生も、かなり長く藤白に残ったままです。
この部分には大変疑問を感じました。こんなことは絶対にありえません。モデル校になったから問題教員を出すとか、どこかの学校に集めるなんてありえません。
教師は一定の年限がきたら異動することになっています。
この部分から見えてきたのは、学校や担任の先生に対する強い不信感です。
この不信感がお子さんが不登校になられてからのものなら、それは当然でしょう。でももしもお子さんが不登校になられる以前からずっと持っておられてそのような気持ちがお子さんにも通じていたのだとしたら、お子さんにも担任への強い不信感が芽生えているかもしれません。
お怒りや不信感はわかるのですが、今大切なのはお子さんを卒業式までに学校に復帰させてあげられるように周りのみんなが支援することではないのでしょうか。
そのような働きかけは学校からもずっとされていると思うのですがいかがでしょうか。
もしかして親のほうの怒りや不信感のためにお子さんの登校が妨げられているというようなことはないですよね。残り少ない小学校生活を楽しい思い出で締めくくれるようにみんなが力をあわせることができればよいと思うのですが、感情のもつれがとても心配です。

Written by admin